"Kill me instead of loving"愛する代わりに、殺してくれよ──
花影とは、月明かりが落とす花の影。六道商会に咲く虞美人とは──
── きみ、月の博物館を知ってるかい?硝子のように硬質な幻想の譚歌。
ラストリア連邦と吸血鬼の戦い──これは終わりと始まりの物語。
〝出てくる男、みんなクズ──〟あまりにも狂おしく、愚かな愛の物語。
われら役者は影法師 ──主演しひろによる新演出で紡ぐ、新たな物語。
その降霊会では、必ずひとりひとつ、不思議な話をしなくてはならない。
その星は、76年に一度やってくる。
『この指輪を手にしたものに、すべての権利と財産を譲るものとする──』
演じる役者の数だけ生まれるストーリー。これは、『 空白 』を埋める物語──
スペースコロニーを舞台に繰り広げる、モノムジカ初のSFミュージカル!
〝史上最悪の殺人鬼〟──女王蜂。 今、ひとりの犯罪者の独白が、始まる。
この町では、20年前の嵐の夜、"アッシェンの悲劇"と呼ばれる海難事故が起きた──
極東の収容所──鉄条網を隔てた二人の男。元宇宙飛行士、ルスラン。革命家、ウラジーミル。
東と西に裂かれた世界──秘密裏に進む物語は、口紅の色に、葉巻の煙に隠されてゆく。
水の精霊・ルサールカを主題として、変奏曲のように散りばめたオムニバス作品。
家族という見えない鎖の中で交錯する愛情と思い。Mono-Musica初の現代劇×ストレートプレイ。
あの名探偵が帰ってきた!劇団初のシリーズ化、名探偵アンドリュー第2弾!
作曲家・小林成宇氏の楽曲でお届けする、スパイシーポップなクリスマスミュージカル!
戦時下、比良坂の町に赴任した軍人・澤村孝太郎。水辺に流れる病葉のように、時代を生きた人々──
先より巷では噂が駆け巡っとりますけれども、昨今、江戸の町には鬼が出るそうでございます。
遊園地で消えた子供。そして集められた、五人の目撃者──
『六道商会』の潜入捜査官。楼劇の女形。男たちの交錯する想いを描く、オリエンタル音楽劇。
雪で立ち往生したボードリエ鉄道の夜行列車。はるかな運命の物語を描く、ファンタジー夜話──
コメディにして本格推理劇?!天才にして美麗、名探偵アンドリュー登場!(自称)
霧深いある夜。首都ノーグに連行された、コフィンウッド村の棺桶職人・エリオット──
2015年上演、名もなき男たちの密室音楽劇・再演!男たちが興じる、不穏なゲームの行方は……
「貴方の罪を告発します」──嵐の夜に見つかった、それは罪状なき告発文。
喫茶店の一席で 男たちが興じる“ニーベルング・ゲーム”やがて享楽の片隅に 見えない悪意の花が咲く──
そうしてあの春──確かにあったはずの少年の季節は、静かに終わりを告げたのだ。
光と影の渦巻く大正時代を舞台に描く、ある詩人の物語。
立花潮と斉藤潮──これは、ある詩人の物語。
〝死に物狂い〟のパレード───
マリー・セレスト号の『航海日誌』を求めて、今、船上オークションの幕が開く──
壮大なスケールで描き出す一大叙事詩、ここに堂々のフィナーレ!
神国ユグドラ──王なきこの国を統治するのは、『天の声』を聴く"神官"だった。
モノムジカ10周年を記念する、痛快なエンターテインメント作品!
弔いの鐘が街に響く夜、薔薇と仮面の祭り〝コルテオ〟が始まる──
黒塚の杜に鬼ありて 人を喰らわば骨までもさりとて鬼のかんばせは 花が如きの美しさ──
その煙草に火が灯ったとき、死者たちの過去が呼び覚まされる──